MAKE
Menu
  • TOP
  • 会社情報
  • 事業について
    • デザイン・DTP事業
    • 印刷事業
    • 製本・加工事業
    • 梱包・発送事業
  • お問い合わせ
follow us
Facebook
トップ コラム 会社 Speedyな5人衆!(Dandyではありません(笑))
2023/11/30
会社

Speedyな5人衆!(Dandyではありません(笑))

CONTENTS

  • 〇デジタル部(刷版課)
  • 〇刷版の仕事
  • 〇心がけていること
  • 〇最後に一言

CONTENTS

  • 〇デジタル部(刷版課)
  • 〇刷版の仕事
  • 〇心がけていること
  • 〇最後に一言

〇デジタル部(刷版課)

刷版(さっぱん)とは印刷用のPDFデータを、製本用に面付をし、印刷用の版に転写することをいいます。
5人のメンバーでシフトを組み、24時間体制に対応しています。メンバー全員、10年以上在籍しているため、たくさんある面付ルールを守り、的確に作業しています。

A次長のマニュアル作り、チェック体制の細やかさは、天下一品!

〇刷版の仕事

印刷用の刷版の出力時間は、1版約1分。印刷用の版は、PS版、シルバーマスター、ピンクマスターがあり、印刷枚数などによって、使い分けられます。
両面4色のチラシなどは、作業開始から、印刷部への下版まで約30分。小さな傷や汚れが印刷に影響してしまうので、スピーディで的確な作業を心がけています。

〇心がけていること

アルミ板や、さまざまな薬品を使用するため、怪我や薬品の取り扱いに注意しています。
日々のルーティーンとして、毎朝の機械のチェックや、掃除は欠かせません。綺麗な版は、綺麗な機械から出力されます。

〇最後に一言

用紙の厚さによりページ配置の順番が異なる面付や、特殊なドブ(余白間隔)の面付で作成した刷版が、綺麗に印刷・製本され仕上がると達成感があります。
より良い印刷物になるために、より良い版を提供するべく、刷版部門は励んでいます。

SHARE
  • Facebook
  • Twitter
サービスをご検討の方は
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら

おすすめコラム

事業テーマは“家族”。新宿で24時間即納と社内一貫生産

※本記事は「月刊 東京グラフィックス 2023年2月号」の掲載インタビューより抜粋した内容となります。 株式会社メイクの事業テーマは“家族”。 従業員が何でも話し合え…

2023.08.25
会社

印刷のインキのお話

印刷の色(インキ)は、色の3原色と黒 まず、印刷と色の関わりについて説明します。 印刷インキの基本は、色の3原色と同じ原理で、青、赤、黄で構成されています。 かと言…

2023.08.25
印刷

新着コラム

名刺の歴史

「名刺」 名刺は英語で「Business Card」または「Visiting Card」といわれています。 「Visiting Card」は、もともとの個人の挨拶も含…

2025.07.15
豆知識

より良い物をより速く―印刷部

印刷部は、昼勤・夜勤合わせて11名でフル稼働しています。  印刷設備 印刷機は全部で7台。 ◆RMGT 970 ST-4 LED-UV機(菊全紙の印刷が可能な機械)…

2025.06.27
会社
お問い合わせお問い合わせ
Facebook
MAKE next
メールでのお問い合わせ
03-5228-29319:00-18:00
  • お知らせ
  • コラム
  • メイクオンラインについて
  • 採用情報
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
FSCFSCJUSE ISMSJUSE ISMS
Copyright © 2014-2023 MAKE CO.
,LTD. All Right Reserved.