MAKE
Menu
  • TOP
  • 会社情報
  • 事業について
    • デザイン・DTP事業
    • 印刷事業
    • 製本・加工事業
    • 梱包・発送事業
  • お問い合わせ
follow us
Facebook
トップ コラム 会社 工場見学報告 第2弾!
2024/01/26
会社

工場見学報告 第2弾!

2023年12月下旬、小学校の先生方が工場見学にいらっしゃいました。

 

「 新宿区の小学校では3年生を対象に、印刷工場の授業をしています。授業で子供たちに説明するのに資料が足りないので、工場の様子や働いている様子を見学させていただけませんか。」

わが社のホームページを見たという先生からのお問い合わせがありました。

 

さっそく、先生方の予定と工場の予定を検討調整し、工場見学が実現することになりました。

当日いらしたのは7名の先生方。最初に仕事の簡単な説明をし、そのあと制作部、印刷部、製本部と、印刷過程の順番にご案内しました。

 

  • 興味をもたれていたこと

①どのようなものを、1日どれくらい作るのか。

②何人くらいで、どのような仕事をしているのか。

③材料はどこから運ばれてくるのか。

④印刷の仕事をするときに気をつけていること。

⑤お客様とのやり取りの中で気をつけていること。

⑥お仕事をする際の工夫や努力

⑦出来上がった商品はどこへ運ばれるのか(売られるのか)

 

いろいろなことを質問され答えていると、自分たちにも勉強にもなります。

 

見学後には、「とても勉強になりました。ほかの学校教諭の見学、児童の社会科見学が可能であるか検討をして頂きたい」という打診があり、社内でも前向きに企画検討していきたいと思います。

 

2024年も多くの方にMAKEを知っていただくため、工場見学のお申込みを社員一同お待ちしております!
SHARE
  • Facebook
  • Twitter
サービスをご検討の方は
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら

おすすめコラム

事業テーマは“家族”。新宿で24時間即納と社内一貫生産

※本記事は「月刊 東京グラフィックス 2023年2月号」の掲載インタビューより抜粋した内容となります。 株式会社メイクの事業テーマは“家族”。 従業員が何でも話し合え…

2023.08.25
会社

印刷のインキのお話

印刷の色(インキ)は、色の3原色と黒 まず、印刷と色の関わりについて説明します。 印刷インキの基本は、色の3原色と同じ原理で、青、赤、黄で構成されています。 かと言…

2023.08.25
印刷

新着コラム

名刺の歴史

「名刺」 名刺は英語で「Business Card」または「Visiting Card」といわれています。 「Visiting Card」は、もともとの個人の挨拶も含…

2025.07.15
豆知識

より良い物をより速く―印刷部

印刷部は、昼勤・夜勤合わせて11名でフル稼働しています。  印刷設備 印刷機は全部で7台。 ◆RMGT 970 ST-4 LED-UV機(菊全紙の印刷が可能な機械)…

2025.06.27
会社
お問い合わせお問い合わせ
Facebook
MAKE next
メールでのお問い合わせ
03-5228-29319:00-18:00
  • お知らせ
  • コラム
  • メイクオンラインについて
  • 採用情報
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
FSCFSCJUSE ISMSJUSE ISMS
Copyright © 2014-2023 MAKE CO.
,LTD. All Right Reserved.