印刷会社で活躍する印刷機のお話
CONTENTS
CONTENTS
印刷は産業革命とともに発展し、文明・文化を牽引した一大産業
印刷機には、代表的なものにオフセット印刷機や輪転印刷機などがあります。
多くの印刷会社ではオフセット印刷機が使われています。
メイクでも導入されているオフセット印刷機
印刷機は、4つの“パーツ”からできている
オフィスのプリンターを思い起こしてください。
プリンターの中には、“黒、青、赤、黄”のトナーが入っています。
実は、オフィスのプリンターも紙にプリントするわけですから、印刷機の原理で作られています。
オフセット印刷機は、オフィスのプリンターと違って、印刷物を大量に印刷するための機械です。
ざっくりとした説明になりますが、印刷機は4つのパーツから構成されています。
“黒、青、赤、黄”の色を、順番に印刷するパーツです。
印刷用語になりますが、それぞれのパーツを“印刷ユニット”と呼びます。
黒→青→赤→黄の4つのユニット
刷版のインキをブランケットに転写
絵の具は色を混ぜ合わせませて色を作りますが、印刷の場合は色を重ね合わせて色を作ります。
印刷用紙は最初、黒色の“ユニット”を通ります。
その後、青のユニット、赤のユニット、黄のユニットを通り過ぎてカラー印刷物が出来上がります。
“ユニット”の中には、“胴”があり、その“胴”の部分に、先ほど紹介した刷版が巻かれています。
“胴”は“ユニット”の中で回転し、刷版にインキを付けます。
そして、オフセット印刷機の一番の特長は、刷版と紙が直接触れないことです。
刷版に付けられたインキを、一度、ゴムブランケットなどの中間転写体に転写(offset)し紙に印刷するため、オフセット印刷と呼ばれます。
オフセット印刷の大半が平版(へいはん)を用いて行われているため、オフセットと言えば平版オフセット印刷のことを指します。それがオフセット印刷機の基本構造です。
木版から、グーテンベルクの大発明によって活版に発展し、その技術がオフセット印刷機に受け継がれています。
印刷は、産業革命とともに発展し、文明・文化を牽引した一大産業なのです。
お気軽にお問い合わせください
おすすめコラム
事業テーマは“家族”。新宿で24時間即納と社内一貫生産
※本記事は「月刊 東京グラフィックス 2023年2月号」の掲載インタビューより抜粋した内容となります。 株式会社メイクの事業テーマは“家族”。 従業員が何でも話し合え…