2025/10/31
印刷
刷版(さっぱん):インクを紙に転写するための「大きなハンコ」
CONTENTS
 
刷版とは、印刷時にインクを紙に転写するための「大きなハンコ」のような版のことです。
オフセット印刷(平版印刷)では、刷版処理を行い、絵柄が焼き付けられた刷版を印刷機にセットし、インキを載せて用紙に転写させることで印刷が行われます。
フルカラー印刷の場合は、一度の印刷でC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各色ごとに4枚の版が必要となります。
CONTENTS
刷版部の仕事
刷版部は日勤2名、夜勤2名で24時間出力業務をしています。
5台ある印刷機の印刷開始時間までに、面付、検版、出力を日々行っています。
出力には、A4両面のチラシ等は30分、100頁の冊子等は1時間。常に印刷部に急かされながらも、負けずに頑張っています。
常に心掛けていること
・刷版サイズ、ドブ、面付に注意しています。
・PS版(刷版のアルミ板)は非常に薄くデリケートなため、丁寧な取り扱いが必要です。
・印刷の為に傷や指紋をつけないことはモチロンですが、滑らせて指を切ったり、鼻にぶつけたりしないように、自身の怪我にも充分気をつけて作業しています。
刷版の品質は、印刷物の仕上がりに直接大きく影響します。
細部まで丁寧に確認をし、高品質な刷版で良質な印刷物を仕上げます。
刷版部は20年近いベテラン揃い。新しい風を取り入れたいので一緒に働いてみませんか。
サービスをご検討の方は
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
おすすめコラム

事業テーマは“家族”。新宿で24時間即納と社内一貫生産
※本記事は「月刊 東京グラフィックス 2023年2月号」の掲載インタビューより抜粋した内容となります。 株式会社メイクの事業テーマは“家族”。 従業員が何でも話し合え…
2023.08.25
会社




