ビジネス交流会!
CONTENTS

CONTENTS
ビジネス交流会!
ビジネスチャンスを広げるためのひとつのツール。
営業部では第38期の試みとして、ビジネス交流会に参加し、人脈を広げていこうと思います。
4月1回目
■交流会名:発揮揚々<はっけよい>
■日時:4/18(金)18:30~
■場所:両国国技館
■参加人数:約200人
弊社営業部より2名の参加で、計38名の方と名刺交換をさせて頂きました。
世の中のビジネスの流行り
AI開発に特化した事業やX・TikTokを通じたSNS集客。
求人募集などのコンサル企業が多く、時代の流れを感じました。
弊社は、いわゆる『アナログ』な部分が多いかもしれません。
しかしそれを逆転の発想とし、デジタル時代だからこその『アナログ』と考えます。
様々な企業の方と話す中で、弊社の『アナログ』が刺さっていたのも事実です。
― 某マーケティング会社様とのお話(仲間内4名で起業された会社様)―
「立ち上げ3か月目で少しづつ仕事の依頼は増えてきているが、協力会社が少なく依頼を受けることができず、残念ながら断ることもある」と困っていました。
メイクの強み『デザイン~印刷~加工~発送』のサービスがあることを説明したところ、
一社で完結できる点に魅力を感じていただけて「是非協力してほしい。
現状、紙媒体の話は少ないが、引き合いがあった際には、すぐにご相談します」とおっしゃっていただきました。
4月2回目
■交流会名:Doomoビジネス交流会
■日時:4/21(月) 16:00~
■場所:渋谷文化総合センター
■参加人数:約30人
弊社営業部より1名の参加で、10名の方と名刺交換をさせて頂きました。
ワンストップ・ソリューション
『デジタル』と『アナログ』が水と油の関係ではなく、共に協調性を持ち、融合していく時代になっていると強く感じたなかで、次のことを目標としていきたいと思います。
・お客様の多種多様なニーズにお応えすべく、新しい市場の開拓と、印刷会社の枠を超えたワンストップ・ソリューションのご提供できるようにしていきます。
・弊社のサービス(自社でデザイン制作から印刷・製本・納品までワンストップで行えること)を知っていただくことで、皆様の事業や施策に少しでも貢献させていただきます。
これから…
5月以降もビジネス交流会の参加を予定しております。
どこかの交流会で、ぜひ熱く語り合いましょう!
お気軽にお問い合わせください
おすすめコラム

事業テーマは“家族”。新宿で24時間即納と社内一貫生産
※本記事は「月刊 東京グラフィックス 2023年2月号」の掲載インタビューより抜粋した内容となります。 株式会社メイクの事業テーマは“家族”。 従業員が何でも話し合え…